KTM 350SX-F と戯れる日々

ハンディーのモトクロス雑記帳

今度はバイクか…

オフロードビレッジ#6

やっと肋骨君も痛みを発しなくなったこともあり、久しぶりにオフビってみたものの初心者コース数週後、Bコース(長いコースのほうね)走って1周走りきる直前でダウン。なぜかセルがキュルキュルいわしてる状態でおかしいなと思ってトランポまで戻ってエンジン止めなきゃとキルスイッチ押してもキュルキュル言ってます。仕方がないのでギア入れて強制ストップさせるとキュルッキュルッと弱々しい音になって…


ピンチの時のNさん登場

ここでなぜかいつも困ったときに立ち寄ってくれる同じ車種に乗っているゼッケンナンバー95(救護)のNさんが登場。以前バッテリー上がりの時にモバイルバッテリーを持ってきてくれてエンジンをかけることができた&冬はモバイルバッテリーが時々必要、できれば大容量バッテリーに交換すると良いということを教えてくれた師匠とも呼べるお方です。


今回はバッテリーが死亡

Nさん、静かになったバイクのスターターボタンを指摘してくれました。これがなぜかスロットルケーブルの付け根のパーツに挟まって、ずっとボタンが押されていた状態だったんです。つまりはセルが止まったのは…バッテリーが完全放電したからですねwスターターボタンを元の位置に戻してボタンを押すも、カチカチ鳴るだけでエンジンはかからず。モバイルバッテリーでジャンプスタートさせるとエンジンはかかるのでバッテリーの死亡が確定。後日大容量バッテリーと取り付けに必要なバッテリーボックスを注文。パーツが届くまでまたバイクが乗れなくなるということで、ちょっとついてない今日この頃です。

来るときが来た

オフロードビレッジ#5

ジャンプ失敗による転倒で肋骨を3本骨折。転倒直後は痛みはそこそこだったので30分くらいは騙し騙し乗ってみたけど、痛みが出てきたので早々に切り上げ。翌日レントゲン取ってもらって全治6週間でした。あとプロテクターつけてなかった右前腕にちょっと大きめの擦り傷、これくらいですんで良かったのかも。
胸部プロテクターの効果ってどれくらいあったのか、比較できないからわからないけど、付けてて良かったんだろうね。

ハードエンデューロとトライアル

www.youtube.com

こちら500ccで森で岩を駆け上ってしまう凄技を見せてくれる最高にクールなムービー。彼らのサイトを見ると自分たちで動画を撮っているようで撮影技術もすばらしいです。

motologyfilms.com

 

www.youtube.com

次はグラハム・ジャービス、タイトルにあるようにキングですね。ハードエンデューロの映像をいくつか見ていて思ったんですが、難所が多すぎてトライアルっぽいなと…そうしたらグラハムさんもトライアル出身とのことで納得。こちらの記事もわかりやすかったです。  

www.shizenyama.com

ただただ凄腕テクニックに圧倒されるばかりで参考になるんだかならないんだかの世界です…マシンの性能がここまで引き出せる、ということがわかったところで、フロントアップやウィリーの練習しようと思う今日このごろです。

 

モトクロスビレッジ #2

f:id:handie:20170101120100j:plain

前回のモトクロスビレッジは午後からで5〜6周しか走れなかったので、今回は朝到着目指して9時過ぎに到着。午後3時くらいまでで30周くらい走行。どうもグリップの握りが慣れてないからか、親指の根本に痛みが出やすいので休み休み走ってます。手が痛くて休んでるなんてちょっと恥ずかしいですね。

 

倒れても大丈夫でした

さっそく左コーナーで倒してしまいまいしたが、クラッチレバーは大丈夫でした。そこで気がついたのは、右コーナーのブレーキレバー側って、ほとんど倒れないんですね。これは恐らく右コーナーが不得手で、全く車体を倒し込めてないことから倒し込み限界も越えないんじゃないかと想定されます。右コーナーも倒せるようスラローム練習をしなければ…

 

モトクロス本に学ぶテクニック

そういえば準備期間にモトクロス本をAmazonで探してましたが、どれも中古しか無かったのでAmazonヤフオク、メルカリで集めました。基本を学ぶのにはどれもオススメです。本やYouTubeを参考にしつつ、スクールにも通えたらいいなと。

 

 

クラッチレバー交換

f:id:handie:20161230213722j:plain

クラッチレバーの曲がりをどうやって修理するか検討したところ、交換パーツでZETA製ピボットレバーというのを発見。転倒時にレバーが折れないよう、握るのと逆方向にも動くようになっているタイプ。純正パワーパーツもありましたが取り寄せに時間がかかるので、ZETAを選びました。こちらラフ&ロード川崎店に在庫あり、早速取り付けていただきました。フロントブレーキレバーもセットで交換して工賃は2,000円+パーツ代。助かりましたー。ちなみにハンドガードはハンドル回りにボリュームがでるとトランポ格納時の取り回しが悪くなるので今回は見送り。

 

曲がらない裏技

店員さんから「レバーの取付をちょっと緩めておく」という裏技も伝授してもらいやした。なるほど実際の転倒時はレバーが開く方向ではなく、レバーを上に押し上げる力がかかるようなので、その力を逃すための策とのこと、経験者の知恵ですね。ありがとうラフ&ロードさん。

 

クラッチレバーは曲がるもの…

f:id:handie:20161229170440j:plain

オフロードビレッジ #3
昨日の雨でコースがマディーなんじゃないかと心配だったけど、来てみたら意外と雨の影響があまりなく、ただ北風さんが強かったので体感温度は低め。Aコース(初心者コース)の西コースを少々、その後に奥のダートで曲がるときの倒し込み練習中、調子こいたら倒しすぎてバイクは転倒。スピード出てないので自分の倒れ込みも怪我も無かったものの、クラッチレバーがまるでスプーン曲げされたかのように「くにゃり」と綺麗に曲がってるじゃないの、、、まだ30分程度しか走ってないのに、、、今日は終了です。昨日こんなムービーをみてしまったのがいけないのか。

ヤバすぎるスキル|横澤拓夢選手(N.R.T.)の激烈バンクコーナー – The Newsmoto

そういえばこんな記事も読んでいたのに

オフロードを走るならハンドガードは必須装備! - DIRT BIKE-ダートバイク

年末だし修理できるお店もないだろうということで、今年のライディングはこれにて終了か・・・むしろブログとか書く時間ができてよかったのかも? 

初オイル交換

f:id:handie:20161229164431j:plain

 雨でコースに行けないのと、マニュアルに書いてある3hのバイクの慣らしができたかなというタイミングなので、オイル交換するぞと。早速ウエストウッドでオイル交換、エレメント入れて8,000円。こちらは片道2時間とちょいと遠いのとオイル交換は頻繁にしないといけないらしいので、次回からは自分でできるようにオイルエレメント2つ購入。写真はオイルフィルダーのセットで、1セット約2,000円でした。

 

オイル交換ムービー

次回のオイル交換時の参考用。
こんなに丁寧なムービーまであるなんて本当にありがたいです。

www.youtube.com